【共働き】どうしてる?30代子育て夫婦の実際の1日公開します【タイムスケジュール】

共働き

こんにちは、ショウです。

共働きで子育てもしている女性
共働きで子育てもしている女性

共働き子育て夫婦ってとにかく時間がない…
他の家庭はどんなふうに家事・育児をしているのか気になるし、
何かコツとかポイントがあれば知りたい。
そもそも家事とか子育てが楽になる方法があれば知りたい。

こんな悩みにお答えします。

この記事を書いているショウは、会社員兼主夫をしている2児の父です。

現在は共働き夫婦として日々目まぐるしく過ごしています。

お互いフルタイムで仕事をしています。(現在、妻は育児休暇取得中)

実際のタイムスケジュールを公開することで、共働き子育て夫婦の悩みを解決できればと思います。

他の家庭の共働き子育て夫婦の1日を紹介【みんな大変です】

自分の家庭ばかり大変で、他のみんなはなんだかんだいって上手くやってそう…と思っている方もいると思います。

そんなことはないです。

程度の違いはあっても、他の子も家に帰ればわがままを言ったり、夫婦間でちょっとした喧嘩もあったり、ムッとすることもあります。

それでも、やっぱり自分だけ…と考えてしまうこともあると思います

そんな時は他の家庭のスケジュールを見て、どこか改善できる部分があれば考えてみたり、我が家って思ったより大変じゃないのかも…とポジティブに考えてみてください。

気持ちを楽にもつことはゆとりある生活の第一歩ですよ。

我が家の平日のタイムスケジュール

我が家は現在2人の子どもがいますが、妻が現在育休中のため、以前の生活スケジュールを記載します。

共働きフルタイム 子ども1人 保育園在園の場合

【我が家のスケジュール】

時間ワーママ子ども
6:30起床起床
7:00朝食
8:00出発一緒に出発
9:00出社
20:30帰宅
21:00夕食
21:30お風呂
22:00家事
24:00就寝
【ワーママのスケジュール】
時間ワーパパ子ども
6:45起床起床
7:00朝食
8:00出発
9:00出社
18:30帰宅一緒に帰宅
19:15夕食
20:00お風呂一緒にお風呂
20:30家事就寝
24:00就寝
【ワーパパのスケジュール】

我が家では家事はおおまかにしか分担していませんが、参考程度に載せておきます。

パパ家事・子育てママ
掃除
洗濯
朝食
お弁当
夕食
登園
降園
寝かしつけ
ゴミ捨て
我が家の家事分担

現在、私は残業がほぼないので、平日は私が子どものことや家事を多くやっていて、妻がテレワークの時は家事を多くやってもらっています。

ポイントとしては、保育園の準備やご飯はなるべく前日の夜のうちに終わらせてしまって、1日を終えるようにしています。
洗濯も夜のうちに乾燥までかけてしまって、朝の隙間時間に畳みながら家族の時間をとっています。

改めてみると、フルタイム共働き子育て夫婦は時間がなかなか取れないですね…!

他の人の平日のタイムスケジュール

同じ保育園のパパママに聞いてみると、パパの帰りが遅い、もしくはテレワークでずっと家にいる。という方が多いようです。

実際どんなタイムスケジュールで動いているのか見てみましょう。

テレワークがある家庭の場合

時間ワーママ子ども
7:00起床
7:30朝食起床
8:00出発
9:00出社
18:00帰宅一緒に帰宅
19:00夕食
19:30お風呂一緒にお風呂
20:30家事
21:30自由時間就寝
24:30就寝
【ワーママのスケジュール】
時間ワーパパ子ども
7:00起床
7:30朝食
8:00テレワーク出社登園
12:30お昼休み・洗濯
18:45テレワーク帰社
19:00夕食
19:30皿洗い・家事
20:30お風呂
21:30自由時間
24:30就寝
【ワーパパのスケジュール】

テレワークの人が登園させることが多いようでした。家事に関しては、お昼の時間にお願いして洗濯を畳んでもらったりしているということです。

この家庭は、ママが基本的には家事を担当する代わりに、お休みの日は子どもの習い事や公園はパパに担当してもらう家事分担をしているのでメリハリがあります。

帰宅が遅いパパママがいる家庭の場合

時間ワーママの場合子ども
6:00起床
6:30家事・朝食準備
7:30朝食起床
8:00出発一緒に登園
8:30出社
18:00帰宅一緒に帰宅
19:00夕食ママと夕食
19:30お風呂一緒にお風呂
20:30家事
22:30パパの夕食準備21:30就寝
24:00就寝
【ワーママのスケジュール】
時間ワーパパの場合子ども
6:45起床
7:00朝食
7:30出発
8:00出社(9:00も有)
23:00帰宅・夕食
23:30お風呂
24:30就寝
【ワーパパのスケジュール】

パパが営業で忙しいということで、帰宅時間がかなり遅いことが多いらしいです。早く帰ってきた日はちゃんと子どもの寝かせ付けもしてくれるといっていました。

ママはパパのために夕食を帰宅時間に合わせて作るそうですが、ママが望んでやっているということですが…すごいと思いました。

家事・子どもは基本的に平日は全てママが見ていて、パパがアウトドア派で土日は家族で遠出をすることが多いそうです。たまに午前中テレワークがある時は子どもの登園もしています。

タイムスケジュールのポイント3選

家事の分担【重要なのは決めておくこと】

家事の分担を決めておくことは重要です。

あらかじめ決めておくことで、喧嘩に発展しにくくなるので、おすすめです。

毎日やらなければならない家事は実は少ないので、生活リズムに合わせて決めていくと良いです。

ただし、「この家事やってないな。でも自分の担当じゃないから知ーらない」となってしまわないように、助け合ったり、声をかけてあげましょう。

家族で生活しているので、お互い協力していきましょう。

家事分担表例

料理洗濯掃除その他子育て
作る(朝・昼・夜)洗濯する掃除機ゴミ捨て離乳食作り
片付け(朝・昼・夜)取り込みお風呂買い物(食材)離乳食あげる
(お米研ぎ)畳むトイレ買い物(日用品)お風呂入れる
アイロンがけ玄関おむつ交換
保育園送り
保育園迎え
寝かしつけ
家事分担表

平日の食事はなるべく簡単に【特に朝は洗い物を減らす】

朝は特に時間が取れず、ピリピリしがちになりますよね。平日の夜も帰ってきてからも家事に追われて時間もとれず大変です。

共働きであれば、なるべく洗い物が少なくなるような食事で済ませてしまいましょう。

子育てもあると、朝は子どもの着替えや保育園の送りの時間を逆算しながら行動していても、子どもが駄々をこねて上手く物事が行きませんよね。

帰ってきてからも家事にお風呂をいれて、明日の準備も…としている間にあっという間に寝る時間になってしまいます。

【朝】ワンプレートで済ませる【洗い物は最低限】

ワンプレートであれば洗い物を減らすことができるので朝の時間を確保することができます。

火を使わない料理であれば、フライパンなどの洗い物も減るのでおすすめです。

作り置きの常備菜やおにぎりなどの和食プレートにするもよし、食パンやスクランブルエッグ、ソーセージにちょっとした野菜を乗っければ見栄えもよいですよね。

前日にあらかじめ用意をしておけば、火を使わないで朝食を済ますことができますよ。

【朝】毎日同じ朝ごはんを用意する【節約のメリットあり】

明日の朝はパンにしようかな、ごはんかな、と悩みながらあれこれ手を出してしまって思ったより食材を買い込んでしまった経験ありますよね。

そんな時は思い切って朝ごはんを毎日同じメニューにしてしまうのも手です。

同じメニューで固定にしてしまえば、メニューを考える時間や買い物も楽になります。

あれこれ悩まないので無駄なものを買わずに済み、節約にも繋がりますよ。

【朝・昼・夜】宅配弁当サービスを利用する

共働きで忙しいとついついコンビニのお弁当であったり、野菜を使った料理が作れず、時炭水化物多めでバランスが崩れた料理になってしまいがちですよね。

食べる料理も偏ってしまって時間がないのであれば、思い切って宅配弁当サービスを利用するのも手です。

結局コンビニ弁当やウーバーイーツなどで頼んでしまうのであればお金もかかってしまいますよね。

それならば初めから栄養のバランスの良いお弁当をあらかじめ宅配しておけば、帰宅してレンジで温めるだけで完成する料理の方が時短にもなります。

どうせなら健康に良い食事を時短で簡単にとれる宅食がおすすめです。

RIZAPの「低糖質」宅食

お互いのスケジュールの把握【アプリで簡単管理】

おすすめは「TimeTree [タイムツリー]」です。

家族間で共有できるので、タイムスケジュールも管理しやすく、共有相手がスケジュールを追加・変更をすると通知が届くので伝え忘れもなくなるので便利です。

家族で行った旅行の日付や、行事も入れておけるので思い出も振り返れて家族で楽しめるのも大きなメリットです。

TimeTree [タイムツリー]
TimeTree [タイムツリー]
開発元:TimeTree, Inc.
無料
posted withアプリーチ

【時短】子育て・家事が楽になる方法4選

家事代行サービスを利用する

共働き夫婦の大きな悩みの一つは家事ですよね。子育てもあるなら尚更です。

帰ってきてからゆっくり過ごす時間もなく、夕飯の準備や掃除に洗濯…
子どものお風呂を入れて明日の準備をしてたらあっという間に寝る時間になってしまいます。

とにかく時間が取れない…少しゆっくりする時間が欲しいという人は家事代行サービスがおすすめです。

家事代行サービスは日々の家事や郵便物の受け取りまで依頼することができます。

スポット依頼はもちろん週に1回や隔週1回からも利用することができることが多いです。

空いた時間は家族の時間にあてたり、エステやフィットネスに通ってゆとりのある生活するのも良いですよね。

共働きで仕事に打ち込みたいのに家のことで中々集中できない…そんな方にもおすすめです。

初回限定のお試し価格で利用できるサービスも多いので、一度は試してみるのもありですよ。

時短家電を購入する

時間家電を使うことで家事の時間をグンと減らすことができます。

空いた時間は子どもと向き合う時間にしたり、家族の時間を楽しみながら過ごせますよね。

もちろんお風呂でまったり優雅なひとときを過ごしたり、
時間がなくて諦めていたエステやフィットネスにも通えたりもします。

代表的な時短家電といえば「ロボット掃除機」「乾燥機付き洗濯機」「食洗機」「全自動調理家電」です。

帰宅してから洗濯をして、洋服を干して・・・掃除は週末にまとめてやって・・・
と考えることもなく、自宅にいない間に洗濯や掃除が終わっているのは共働きとしては楽ですよね。

夕飯も全自動調理家電を使えば材料を入れてボタンを押すだけでできるものも多く、
調理している間にお風呂に入ったり、リビングでまったりすることもできます。

食べ終わった後は食洗機を使って洗い物も時短にしてしまうのもいいかも知れません。

家電好きの男性は多いので、
どの時短家電を買えばいいのか相談してみたり、買った後の取り付けややり方を覚えてもらえれば
いつの間にか自主的にやってくれるようになるので一石二鳥です。

共働きにとっては需要の高く、夜の時間をゆっくり過ごしたいのであれば時短家電について考えてみてはいかがでしょうか。

【共働き】家事におすすめ時短家電5選の紹介【ゆとりをもって生活したい人へ】はこちら

宅配サービスを利用する

共働きで買い物に行く時間がとれない…
子どもの迎えしてから買い物にいくとなると、夕飯も遅くなってしまって大変ですよね。

小さい子どもがいる人は、ベビーカーで行くと狭い道は通れないし、
歩ける子どもと一緒に行くと駄々をこねてお菓子売り場から離れてくれない…

たくさん量を買い込むこともできないし無駄に時間がかかってしまいます。

日々の生活の中で週に何度も買い物に行く時間もないのであれば、宅配サービスを利用するのがおすすめです。

自宅から簡単に注文ができて、毎週宅配してくれます。

足りない分だけ少し買い物に行く、というような使い方もできるので買い物も楽になりますよ。

らでぃっしゅぼーや 有機・低農薬野菜、無添加食品の宅配サービス 

 

親に頼る

両親が近くに住んでいるのであれば、思い切って親に頼るというのは時には必要です。

病院や美容院など、子どもと一緒に行きにくい場所であったり、時には気分転換で少し1人になりたい…なんてこともありますよね。

もちろん「親には頼りたくない」「親に頼るのは甘え」「2人で乗り越えていくべき」と考えている人もいます。

ただ、子育てが負担になってイライラしてしまう…仕事との両立が辛い、という人も事実です。
両親にとってみても孫は可愛くて、一緒にいることで親孝行ができることもあります。

「親との関係が気まずい」「親に頼るなと言ってくる」といった事情がなければ夫婦でもきちんと話し合い、弱さを見せることも大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

共働きで子育てもしていると本当に時間がとれなくて大変ですよね。

自分だけ…なんでうちの家族だけ…と悲観的になることもあります。

日々のちょっとした工夫で少しずつ時間を有効的に慣れれば空いた時間にゆっくりお風呂に浸かったり、エステにいくなどしてストレスを発散していきましょう。

本記事についてまとめます。

まとめ

・家事分担をしておく

・平日のご飯はなるべく洗い物を少なく、宅食サービスも視野にいれる

・スケジュールを共有する

・家事・子育てを少しでも楽になるように、
 「時短家電」「親に頼る」「サービスを利用する」

以上です。

隣の芝は青いといいますよね。悲観的にならずに家族と協力したり、サービスを利用して、ゆとりのある時間を作れるようにしましょう。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました